2025/08/24 19:55

近年、色々なメーカーからミニサイズの財布たちが続々販売されています
財布としての機能が重視される中で、お札を折らずに入れる事が可能な物というのはとても使いやすく、人気があります
当工房で制作しているのは一般的な二つ折り財布の構造とほぼ同じ構造になっていて、カードの収納や小銭入れも完備、お札がそのまま入れられるミニサイズの財布です
他の財布に比べ、ヤギ革など比較的安価な素材を使用する場合財布としては再安価の金額での販売が実現可能になりました
仕様などの詳細スペックはこちらから → 「【受注制作用】超軽量!カードサイズのミニ財布」
カードポケットは1か所+α
財布として使うにあたり重要なカードポケットは大きく一つ付いています

ポケットは一つですが、複数枚(想定3枚)収納可能なので、小さくても最低限必要なカード(身分証、キャッシュカード、クレジットカードなど)を入れる事が出来ます

オーダーメイド制作では、ご要望によりお札入れの内側の部分に隠しポケットが一つ付けられます
こちらは主に交通系ICカードやクレジットカードなど失くしたくないものを入れておくポケットとして活用されています
小銭入れは結構大きめ!

ミニ財布というと良くあるパターンでは、サイズを縮小することに特化しすぎた結果外側についている申し訳程度の小銭入れのマチが極狭で小銭があまり入らないという話も聞きます
想定としては、細かいものを1000円払って買ったお釣りでも(常識的なお釣りの金種枚数で)収納できる想定で作っています
お札はそのままイン

一番のメインは、お札を折ってから入れるという手間がないような構造になっている三つ折り財布なので、そのまま収納可能です
ボタンの部分は押さえのべろとしても使う事が可能なので、ばらけない様に差し込んで使う事もできます
全て本革で裏貼りなども革を使っているため強度は高く、長持ちする丈夫なアイテムとして一度持つと長年使えるミニ財布になりました
商品自体のバリエーションも色々作れるため、エキゾチックレザー使用などの場合は長財布の様に広範囲で必要になるものと違い、比較的少ない分量での制作が可能という事もあり人気の商品です
販売中・過去の制作例など
比較的安価に制作できるヤギ革などをはじめ、様々なバリエーションが存在します
このほかに、ご希望の素材などでの制作が可能です